河内鴨を使った和の食

大阪の合鴨の歴史は、あの豊臣秀吉が推奨していたことから始まります。
琵琶湖の鴨が大好物だった秀吉は、大阪の農家に合鴨の飼育を進めたといいます。
その頃から大阪は合鴨の生産地と有名になって行ったのです。
そして時代は進み、今ではすっかり少なくなった大阪の合鴨ですが、河内松原で生産される濃厚でしかもすっきりとした良質な合鴨「河内鴨」をおいしい和食で味わってもらう。
しかも、ゆっくりと和(なごみ)みながら。

河内鴨

引き締まった良質な肉と濃厚な味わい。皮・脂の甘みと旨味のバランスが抜群に美味しい「河内鴨」は松原にあるツムラ本店さんのブランドです。ちなみに2019年のG20大阪サミットで食材としても選ばれるほどのおいしさです。

河内鴨へのこだわり

河内鴨の生産地は当店、和味(なごみ)もある河内松原です。この地域で育った合鴨はこの地の水で料理するとしっくり合うはずだ。そういう思いで地産地消にこだわり、開業時から河内鴨を使っています。
毎朝、その日に使う分を朝びきする河内鴨を仕入れ、その日のうちに皆様に楽しんでいただきます。

手間もコストもかかってしまいますが、地産地消という思いはもちろんありますが、ただそれだけではない、私たち自身が惚れ込んだ河内鴨の味わいを皆様にも味わっていただきたい。

それが私たちのこだわりです。

河内鴨を使った和食で

地産地消へのこだわり

和味(なごみ)で使う食材で地産地消なのは「河内鴨」だけではありません。大根や葱に始まり、季節ごとの旬なお野菜を地元の農家さんからいただいています。

生産者さんの顔が見えるのは私たちも安心ですし、実際に食していただくお客様にも安心して食べていただけると思っています。
そして、なにより地産地消の良いところとは、採りたてなので野菜本来のうまさを味わっていただけることです。

河内松原あたりで採れた新鮮な野菜を使用

和食へのこだわり

和味のこだわりは、年中味わっていただける河内鴨、夏ははも、冬はふぐ、四季折々の旬な野菜や魚介類を中心に厳選しております。

コース料理は本格的な「懐石六品コース」と「河内鴨しゃぶしゃぶコース」の2種類からお選びいただけます。
毎日仕入れる新鮮な魚介類を使った刺身や揚物をはじめ本格的な和食な一品料理もご用意しております。

ぜひこだわりの美味しい和食を味わいにお越しください。

和食

コースメニューのご紹介

通年でお楽しみいただける「河内鴨しゃぶしゃぶコース」や季節ごとに旬の食材を使った5品〜7品の「会席コース」に加え、新年会・忘年会シーズンには「てっちりコース」やお鍋のコースもご用意しております。
本ウェブサイトでは「河内鴨しゃぶしゃぶコース」と「懐石六品コース」をご紹介いたします。

河内鴨しゃぶしゃぶコース

前菜・お造り・天ぷらの盛り合わせ
河内鴨しゃぶしゃぶ鍋・麺類・デザート

7,000円+税(7,700円)

(麺類は、おうどん、おそば、にゅうめん)
※天ぷらは焼き物に変更なる時もあります。

会席コース

5,000円+税(5,500円)

会席おまかせコース

7,000円+税(7,700円)

※写真はおまかせコースです

一品のご紹介

お店では旬の食材をお楽しみいただける一品やいつでも気軽にお楽しみいただける一品もご用意しております。
ここではそのごくごく一部をご紹介させていただきます。

天ぷらの盛り合わせ

1,200円+税(1,320円)

お造り盛り合わせ

2,000円+税(2,200円)

河内鴨ロースたたき

1,700円+税(1,870円)

テイクアウトのご紹介

ご自宅やご勤務先、またはイベントや冠婚葬祭など、和味のお料理をお楽しみいただけるようにテイクアウトのセットをご用意いたしました。
ご要望の方は営業時間内にお電話いただけますと幸いです。

和味膳

4,500円+税(4,860円)

うなぎ棒寿司

2,000円+税(2,160円)

法事会席弁当

6,000円+税(6,480円)

※5,000円より承ります

河内鴨のたたきと鍋セット(2〜3人前)

12,000円+税(12,960円)

※冬期はてっちりなべセットもあります

和味(なごみ)のご紹介

近鉄南大阪線「河内松原」駅から徒歩2分ほどで当店「和味(なごみ)」はあります。
大通りより少し入ったところであまり大きな看板も出さないのは、まるで隠れ家のようにゆっくりしていただきたいとの思いから。
店内は忘年会や新年会もしていただけるように最大16名様までのお座敷、個室のようにも使っていただける区切られたスペース、
そして、ゆったりとしたカウンターも4席ほどご用意しております。

料理人のご紹介

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 お客様にゆっくり楽しくお食事をしていただきたい。という思いから、和味(なごみ)という屋号でお店をはじめたのが2007年。祖父も父も料理人でしたので、私も自然と料理の道に進み、さまざまなお店で、さまざまな経験をさせていただきました。そして、住み慣れたこの河内松原を選び、できる限りの地産地消にこだわってやってまいりました。
おかげさまで「おいしかったわ、また来るわ」と言っていただけることも増えてきており、こんなに嬉しいことはありません。感謝しております。
できますれば、これからも地域の皆さまと一緒に「和」を大事にしていければと思っております。

店主 山崎 貴光